【制度概要】
見附市への移住を検討する県外在住者が、見附市を訪問し現地視察を行う際の交通費の一部を補助します。
見附市移住希望者交通費補助金チラシ
【補助対象者】
新潟県外在住の18歳以上で見附市への移住を検討している方
※ただし次の場合は対象外
・市内企業の採用試験およびインターンシップに参加する人
・市内での就職または転勤が決まっている人
・学術研究の目的で市内に滞在する予定の人
・見附市暴力団排除条例(平成25年3月21日見附市条例第2号)に規定する暴力団および暴力団員ならびにそれらの利益となる活動を行う人
【補助額・補助率】
1人あたり上限10,000円(1世帯2人まで)、補助率2分の1(実負担額の半額を補助します)
【対象となる経費】
現地視察のために使用した公共交通機関および高速道路の利用料のうち、次に掲げる額の合計額
1.出発地から見附市内の最初の目的地までの交通費
2.見附市内の最後の目的地から帰着地までの交通費
【補助を受けるための条件】
・事前に、見附市や新潟県の移住相談窓口に電話やメール等で相談すること
・現地視察終了後、市が行うアンケート調査にご協力いただくこと
【申請から交付までの流れ】
1.市の担当者と調整のうえ、移住体験ツアー(現地視察)の日程を決定し、ツアーの申込書と計画書を提出する。
2.ツアー参加のため自宅を出発する1週間前までに、補助金交付申請書等を市へ提出する。
3.市が書類を審査し、申請者へ「交付決定通知書」を送る。
4.ツアー参加
5.ツアー終了後の翌々月の末日までに、アンケート、請求書を市へ提出する。
6.市が書類を審査し、申込者へ補助金額をお支払い
【補助金の返還】
補助金受給後、次のいずれかに該当する場合には、補助金を返還していただきます。
・補助金を他の用途に使用したとき
・要綱の規定または交付決定の内容もしくはこれに付した条件に違反したとき
・その他市が指定した事項に違反したとき
【申請受付期限】
令和6年度は、令和7年2月28日まで
【ツアー参加申込について】
ツアーにご興味のある方は、まずはお問い合わせください。
なんとなく興味がある方でも大丈夫です!ツアーのコースをご提案させていただきます。
同じカテゴリーの記事
-
【お知らせ】見附市移住体験ツアーPR動画(FIND OF MITSUKE TOUR)を公開
https://www.youtube.com/watch?v=xYtKAh_brHM&t=3s 令和6年10月に移住体...
おしらせ -
見附市移住体験ツアーを実施しました!
10月18日(金)~10月20日(日)で3日間のFind of MITSUKE 移住体験ツアーを実施しました。今回は主に首都圏在住者で学生...
おしらせ -
【イベント】にいがたで働く若手社員のホンネを聞ける交流会
学生の皆さんと新潟県で働く若手社員とのオンラインでの交流イベントが開催されます。新潟県内企業12社の若手社員が参加し、仕事の内容や...
おしらせ