資料請求はこちら 資料請求はこちら
おしらせ

【市民の91.8%が住み良いと回答】新潟移住を考える方向け移住体験ツアー(交通費補助あり)

記事を見ていただきありがとうございます!見附市役所地域経済課です。 見附市(みつけし)では、見附市内を巡るツアーを実施しています! 県外からツアー参加のために見附に来られる際は、交通費補助もあり気軽に参加できます。

★見附が選ばれる理由

①市民の91.8%が住み良いと回答
②新潟のど真ん中に位置するまちで、県内へのアクセス抜群。駅や高速ICなどが市街地から近く、通勤や通学、レジャーに便利。
③土地が安く、住宅補助もあるため家を建てやすい。
④まちがコンパクトで、生活に必要な施設(公共施設、病院、スーパー、子育て施設等)がまとまっていて、車がなくても生活できる。
⑤東京まで電車、新幹線で約1時間45分でアクセス可能。

~市内の魅力的な施設~

●MITSUKERU
令和6年5月にできたばかりの駅前交流拠点。公共交通の待合や、テレワーク、勉強、友達との交流の場として利用できます。

●見附市立見附小学校
主体的・対話的で深い学びのため、「問い」「対話」「振り返り」を1時間の中で位置付けた授業を行っています。創立150周年記念として、プール壁画アートを児童や卒業生、地域の方で制作しました。

●見附どろんこ保育園
令和6年4月にできた保育園です。自然に触れる環境があり自然の中で生きる力を磨くことができます。また、年齢や障害の有無で分けることなく子どもたちが同じ空間で過ごしており、実際の経験を大切にした保育が実践されています。

●みつけイングリッシュガーデン
英国園芸研究家のケイ山田さん監修の本格的な英国庭園様式のお庭です。季節を通して様々な草花を楽しむことができます。令和6年5月には英国の国民的園芸競技会「ブリテンインブルーム」で「ゴールドコミュニティ賞」を受賞しました。

●大平森林公園
市街地から車で約10分でアクセス可能な自然あふれる公園。キャンプやBBQ、釣り、ボートなどを楽しむことができます。

●プレイラボみつけ
主に小学生が放課後や休日に自由に過ごせる、遊びと学びの場です。利用は無料で、運動スペースや大型遊具、読書・学習スペース等を備えています。市内だけでなく、市外の方の利用も多い、大人気施設です。

●ブエナビスタカフェ
商店街の一角、元洋服店を改装したカフェダイニング。昼は薬膳カレーやステーキ、パスタなど、夜はお酒に合う様々な料理が楽しめます。ランチタイムや夜もお子さんを連れて楽しめます。(夜営業は予約のみ)

社会福祉法人どろんこ会 見附どろんこ保育園/発達支援つむぎ 見附ルーム
プレイラボみつけ

★ツアーはこんな方にオススメ

●新潟へのUターンを考えている方。
●新潟県の長岡地域や燕三条地域での移住を考えている方。
●見附のまちを自分で回って雰囲気を感じてみたい、でも、土地勘がないから誰かに案内してもらいたい方。
●見附に移住を考えていて、住まいや仕事、子育て(保育園、学校)について事前に話を聞いて準備しておきたい方。
●こだわりの家を持つことが夢の方。住居にゆとりを求めている方。
●田舎過ぎない、でも都会過ぎない、ちょうどいい生活がしたい方。

★ツアーではこんなことができます

●市職員の案内で市内の施設(子育て施設、学校、病院、スーパー等)を巡って、まちの雰囲気を感じてみる。
●保育園や学校を見学する。入園・入学手続きを確認する。
●先輩移住者に会って、見附での生活のあれこれ、移住のために準備したことなどを聞く。

ツアーのお申込み~

○日程
ご希望のお日にちで対応させていただきます!
(交通費補助を受けるためには1週間前に申請書を提出していただく必要があります。交通費補助の令和6年度のお申込みは2月28日までとなります。)

※県外の方で交通費補助を受けるためには、市職員から移住についての案内を受けた上で現地視察をすることが条件になります。

MITSUKERU
みつけイングリッシュガーデン

募集要項

イベント名:移住体験ツアー

費用:無料

集合場所:見附市内

交通費補助のご紹介

○補助額  
1人あたり上限10,000円  ※1世帯あたり2人まで、実費負担額の半額を補助
○対象経費  
現地視察のために使用した公共交通機関(JRなど)及び高速道路の利用料のうち、次に 掲げる額の合計額  
・出発地から見附市内の最初の目的地までの交通費  
・見附市内の最後の目的地から帰着地までの交通費
○補助対象者  
新潟県外在住の18歳以上で見附市への移住を検討している方  ※採用試験やインターンシップに参加する人、就職・転職が決まっている人などは対象外です。
○補助条件  
・事前に、見附市や新潟県の移住相談窓口に電話やメール等で相談すること  
・移動日の1週間前までに書類を提出すること  
・現地視察終了後、市が行うアンケート調査にご協力いただくこと
○補助額の例   
東京駅から見附駅まで 約9,000円の補助が受けられます。(以下のケースで計算)
(行き)東京駅~見附駅 9,240円 (帰り)見附駅~東京駅 9,240円
○受付期限
令和6年4月1日~令和7年2月28日まで。
※ツアー自体は通年で受け付けております。

2025.03.05 Wed

お電話でも受付中

☎︎ 0258-62-1700

見附市地域経済課魅力創造係
(内線235)
受付時間:8:30-17:15(月~金)

同じカテゴリーの記事